Skip to content
Heart icon (animated) heart icon (static)
Page logo

「どう診る?どう治す?心房細動」―医療情報をm3.comで提供開始
心原性脳梗塞を引き起こす不整脈「心房細動」の適切な治療選択を支援
「どう診る?どう治す?心房細動」―医療情報をm3.comで提供開始
心原性脳梗塞を引き起こす不整脈「心房細動」の適切な治療選択を支援

報道関係各位

2013年5月28日

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役プレジデント:日色 保)、バイオセンス ウェブスター事業部は2013年5月29日(水)より、日本最大級の医療従事者専用サイト「m3.com」の情報提供ツール「MR君」を活用し、心房細動の治療アプローチに関する最新情報の提供を開始します。
心房細動は不整脈の中でも発生率が高く、放置しておくと心原性脳梗塞(脳梗塞の約3割)や心不全を招くことがあります。日本では100万人を超える患者さんがいると推定されています。

expand

この10年で心房細動に関わる医療技術は進化し、近年治療ガイドラインの改訂も行われました。一般臨床医と不整脈専門医との連携により、患者さんにとって最適な治療法の選択肢が広がっています。このような環境を踏まえ、当社では日本最大級の医療従事者専用サイト「m3.com」(登録会員数約20万人)の情報提供ツール「MR君」を通じて、心房細動治療の最新情報を提供いたします。

5月29日より開始する「どう診る?どう治す?心房細動~広がる治療アプローチ~」では、不整脈治療の第一人者、弘前大学大学院医学研究科循環呼吸腎臓内科学教授 奥村 謙先生らのご協力のもと、「ガイドラインに基づく治療戦略」「根治のためのアブレーション治療」「医療経済から考える治療法選択」など、治療方針の決定や患者さんへの説明に役立つ約20のテーマで登録医師、コメディカルに情報を配信していきます。この新サービスには既に2万5000人を超える登録をいただいております。

心房細動は60歳を超えると急増し、高齢社会にある日本では、今後患者さんの増加が懸念されています。当社では、医療従事者の方々にとって最も信頼されるパートナーとして、心房細胞の治療方針の決定や、患者さんのQuality of Life(生活の質)の向上に貢献できるよう、「MR君」を通じた情報提供につとめて参ります。

【バイオセンス ウェブスター事業部について】
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社メディカル カンパニーのバイオセンス ウェブスター事業部は、心臓疾患のうち、頻脈性不整脈の診断に使用する「CARTO® 3」や、カテーテルアブレーション(心筋焼灼術)という治療に使用する電極カテーテルなどを取り扱っています。
(販売名:バイオセンスCARTO3 医療機器承認番号:22200BZX00741000)

【m3.comについて】
エムスリーは、「インターネットを活用し、健康で楽しく長生きする人を一人でも増やし、不必要な医療コストを一円でも減らすこと」を事業目的に据え、20万人以上の医師会員を有する医療従事者向け専門サイト「m3.com」を運営しており、会員医師が主体的、継続的に高頻度で情報を受け取れる「MR君」サービスをはじめとする各種サービスを提供しています。

【参考】
心房細動とは:心臓が正常に拍動しない不整脈の一種で、心房と言われる心臓の上の部屋が小刻みに震え、十分に機能しなくなっている状態。心房細動と診断された方は、どきどき(動悸)やめまい、胸の不快感を覚えることもあるが自覚症状のない方も多い。心房細動自体ですぐに死に至る病気ではないものの、放置しておくと「脳梗塞」や「心不全」を招くことがある一方、適切な治療により症状を抑えるだけでなく根治の可能性がある。

心房細動 治療方法
薬物治療(不整脈全般)、非薬物治療:カテーテルアブレーション(心筋焼灼術)

■本件に関するお問い合わせ先
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー
コミュニケーション & パブリックアフェアーズ

※ 掲載されている情報は、掲載当時のものです。

Back to top