Skip to content
Heart icon (animated) heart icon (static)
Page logo
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー

「今だから知っておきたい ウィズコロナ時代の医療受診」
ウェブサイト本格公開

― コロナ禍における健診・がん検診や体調不良時の適切な受診をサポートする参考情報を発信 ―
「今だから知っておきたい ウィズコロナ時代の医療受診」
ウェブサイト本格公開

― コロナ禍における健診・がん検診や体調不良時の適切な受診をサポートする参考情報を発信 ―

2021年3月8日

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役プレジデント:玉井 孝直)は3月8日、公式サイト内の特設ウェブサイト「今だから知っておきたい ウィズコロナ時代の医療受診」(以降、「本サイト」)のコンテンツを拡充し、本格公開しましたことをお知らせいたします。
URL https://www.jnj.co.jp/jjmkk/healthcare-of-new-normal

新型コロナウイルス感染症の流行により、私たちの生活は大きく変化しました。例えば、コロナ禍における健康診断・人間ドック・がん検診について、当社の調査では15,000人中約3分の1の方が「来年度控えたい」と回答されました(調査結果についてはこちら)。しかしその中にあっても、超高齢社会に生きる今、長い人生を健康で幸せに過ごすためにも、健康状態の把握や、病気の早期発見・早期治療を大切にしていただけたらと願っています。そんな思いから、健康診断やがん検診、また、体調不良や気になる症状がある際の日常診療など、コロナ禍における受診の参考にしていただけるような情報をまとめ、本格公開いたします。

【コンテンツ内容】

●『Meet the Doctors』動画シリーズ:「医療のトップランナーが語る、いま必要な医療受診」*
*医療のトップランナーが現場の“今”を伝え、適切な医療受診の大切さについて語る動画コンテンツ
 →追加公開:公益財団法人がん研究会 有明病院 病院長 佐野 武 先生
 →新規公開:慶應義塾大学病院 循環器内科 准教授 髙月 誠司 先生

●健康診断・人間ドック、がん検診に関する意識調査 調査結果レポート(PDF)
 (既存の調査結果インフォグラフ「みんなの健診&検診意識調査」に追加して掲載)

●いま健診・検診は受けるべき?
 →なぜ・いつ・誰が受けるべき?〜健康診断編
 →なぜ・いつ・誰が受けるべき?〜がん検診編

●ウィズコロナ時代 医療受診のヒント集

●がん検診の流れ

※本ページの内容は、各種機関の情報を参照した上で作成しています。なお、政府や自治体から要請や呼びかけが出ている場合はそれに従い、事前に実施機関(医療機関)にお問い合わせください。

2021年に入ってまもなく各地域で緊急事態宣言が出され、医療機関への訪問に対する不安・疑問などをお持ちの方にとって、本サイトがご参考となれば幸いです。


ジョンソン・エンド・ジョンソン メディカル カンパニーについて
ジョンソン・エンド・ジョンソンの医療機器部門であるメディカル カンパニーは、人々が健康で幸せな人生を送れるよう支援しています。 1世紀を超えて培ってきた専門知識に基づき喫緊の医療課題解決に取り組みつつ、人々の医療体験をより良いものにするため、またより新しい治療水準の確立につながるよう、革新的な取り組みを行っています。外科、整形外科、眼科、および循環器科など幅広い分野において、いのちを救い、世界中の誰に対しても、より健康な未来への道が開かれるよう手助けすることを使命としています。


ジョンソン・エンド・ジョンソンについて
私たちジョンソン・エンド・ジョンソンは、健康こそが豊かな人生の基盤であり、地域社会の繁栄と、発展を促す原動力であると考えています。 この信念に基づき、130年を超える長きにわたり、私たちはすべての世代の、人生のあらゆる段階の人々の健康を支えてきました。今日、世界最大級で広範な拠点を有するヘルスケア企業としての強みを最大限に活かし、世界中の誰もが、どこにいても、心身の健康と健全な環境を享受することができるよう、私たちは適正な価格でヘルスケアにアクセスできる、より健全な社会の実現に向けて努力しています。ジョンソン・エンド・ジョンソンは、私たちのこころと科学の力、画期的な発想力を融合させ、ヘルスケアを飛躍的に進化させるべく取り組んでいます。


【本件に関するお問い合わせ先】
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 メディカル カンパニー
コミュニケーション & パブリックアフェアーズ

Tel: 03-4411-7155
Email: press@its.jnj.com

Back to top