Skip to content
Heart icon (animated) heart icon (static)
シェア

骨折手術

expand

骨折って…なに?

「骨折」は、骨が折れたりひびが入った状態のことを言います。「骨折したことがある」という話は身近なところで耳にするのに、「状態によっては手術する」ことはあまり知られていません。いざというとき「えっ、骨折で手術?」とあわてないためにも、骨折の原因や手術法など、骨折にまつわる基本を知っておきましょう。

骨折の原因は大きく3つ

骨折の原因の多くは外傷によるものですが、それ以外にも原因となるものがあります。日常生活で気をつけていれば防げることも多いので、骨折を回避するために、原因をあらかじめ把握しておくことも大事です。
骨折の原因は大きく、「外傷によるもの」「疲労によるもの」「病気などによるもの」の3つに分けられます。

外傷性骨折
転倒、転落、衝突、交通事故などで外傷を起こした際に起こる骨折です。

疲労骨折
過度のスポーツなどによる集中した力が加わることで、小さなひびがたくさん発生したために起こる骨折です。

病的骨折
骨粗鬆症、骨腫瘍などの病気が主な原因となり、骨の強度が低下して起こる骨折です。

その他の骨折の種類

はく離骨折・・・強い靱帯の力で、骨がはがれてしまう骨折のことをいいます。
粉砕骨折・・・骨折部が複雑に粉砕したもので、以前は複雑骨折とも言われていました。
開放骨折・・・皮膚などが破れ、骨折部が体外に露出した状態の骨折です。

骨折?それとも…

 
皮下骨折のように、外から見ただけではわからない骨折もあります。また疲労骨折や病的骨折では、明らかな外的原因で起こるものではないため「ねんざだと思って湿布で処置していたら、骨折していた」ということがよくあります。
痛めた部位の骨を押すと強い痛みがあったり、ケガをした覚えがなくても痛みが続いたりしたら、骨折が疑われます。X線検査を受ければ骨折やその状態が分かりますから、早く受診し適切な治療を受けてください。

 
 


ワンポイントアドバイス

「骨折したかも?!」というときの応急処置では、まずその部位が動かないように固定させます。骨折したところの固定には、身近にあるかたくてじょうぶな棒状のもの(パイプや定規、本の棒、ボール紙や厚紙など)をそえぎ(副木)として当て、副木の上下をしばります。骨折は放置すると症状がどんどん悪化してしまいますから、応急処置で安心せず、できるだけ早く医師の診断を受けましょう。

骨折の基本的なことが分かったら、みんなが気になる、よくある質問を見てみよう

Back to top