Skip to content
Heart icon (animated) heart icon (static)
Page logo
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ

日本における看護学生の能力開発、リーダーシップの育成を図る
「TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラム」5期生が決定
日本における看護学生の能力開発、リーダーシップの育成を図る
「TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラム」5期生が決定

2019年6月5日

expand

ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ※1(本社:東京都千代田区、以下、「ジョンソン・エンド・ジョンソン」)は、公益財団法人米日カウンシル-ジャパン(所在地:東京都千代田区、代表理事:アイリーン・ヒラノ・イノウエ、以下、「米日カウンシル」)が運営するTOMODACHIイニシアチブ※2(以下、「TOMODACHI」) とのパートナーシップにより企画・実施する「TOMODACHI J&J災害看護研修プログラム」(以下、「本プログラム」)の第5期参加者(以下、「5期生」)を決定しました。

ジョンソン・エンド・ジョンソンは、世界共通の行動規範「我が信条(Our Credo)」に掲げる地域社会に対する責任を果たすため、様々な社会貢献活動に取り組んでいます。その1つとして、次世代教育を通じた東日本大震災被災地復興支援というTOMODACHIの趣旨に賛同し、2015年より、日本における災害医療や看護を専攻する学生の専門知識の深化、および次世代を担うリーダーシップの育成を目的とする本プログラムを支援しています。本プログラムの当初4年間は東日本大震災の被災地出身または在住の看護学生を対象とし、累計35名の未来の看護師に学びの機会を提供してきました。

本プログラム5期生の決定に伴い、ヤンセンファーマ株式会社代表取締役社長でジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ JAPAN COMMUNITY IMPACTチェアマンのクリス・フウリガンは次のように述べています。
「看護師は、患者さんの健康だけではなく、社会全体の健康増進においても重要な役割を果たしています。そして災害発生時には、第一に対応する役割も担っています。災害医療の専門技術と実践的な経験を提供する“TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラムに、5期生として、初めて全国から参加者を迎えることを嬉しく思います。」

「看護師は、患者さんの健康だけではなく、社会全体の健康増進においても重要な役割を果たしています。そして災害発生時には、第一に対応する役割も担っています。災害医療の専門技術と実践的な経験を提供する“TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラムに、5期生として、初めて全国から参加者を迎えることを嬉しく思います。」

この実績を踏まえ、ジョンソン・エンド・ジョンソンとTOMODACHIは、本年度よりプログラムの参加者を全国から募集することを決定、厳正なる審査を経て、現在全国各地で看護師を目指す8名の参加者を決定しました。

本プログラムは、主に①事前研修、②米国研修、③事後研修の3部構成となっています。①事前研修は6月と7月に仙台で実施されます。②米国研修は8月には13日間にわたり実施され、同研修ではニューヨーク州、ニュージャージー州、ワシントンD.C.に所在する、災害医療や看護を専門とする米国有数の施設や団体を訪問します。更に参加学生は、③事後研修として、米国研修での学びを基に自身で活動を企画・実施し、その内容を12月に最終報告会で発表します(プログラムの詳細は後述)。

本プログラムに参加する看護学生は、約7カ月にわたる研修を通して、自身の体験や教訓、学びを生かし、災害や有事に対応する知識や実践的スキルを身につけます。また、プログラム終了後には、災害看護分野を牽引する次世代のリーダーとして、各地域で活躍していくことが期待されています。さらに、参加者が自身の学びを各地で広め、還元していくことで、日本の災害看護の基盤強化および発展に貢献することを目指します。

本プログラム5期生の決定に伴い、米日カウンシル代表理事アイリーン・ヒラノ・イノウエ氏は次のように述べています。「ジョンソン・エンド・ジョンソンの多大なるご支援により、東北の災害看護の深化に取り組んできた本プログラムを、全国の意欲ある看護学生の皆さんに提供できることを大変うれしく思います。災害医療現場の最前線へその第一歩を踏み出そうとしている次世代のリーダーである看護学生のみなさんが、東日本大震災はもちろんのこと、様々な地域で起こった震災や災害の教訓を胸に、米国での学びを糧とし、日本の災害現場や災害医療の前線で即戦力として活躍していくことを望んでいます。」

今回、本プログラムの参加が決定した学生は次のように述べています。

小泉舞華氏(こいずみ まいか) 宮城大学看護学部4年生
「中学1年生のときに東日本大震災を経験しました。津波の被害にあった友人もおり、災害時の避難行動の知識があって自ら行動ができていたらひとりでも多くの人の命を救えたかもしれないと、とても悔しい思いをしました。その時の経験から、災害救急に対応できる看護師を目指しています。米国研修では、異文化の中でたくさんの人々のお話を伺い、自分の意見も発信できるような深いコミュニケーションを取り、震災を受けた方々の看護には、身体面のケアだけではなく、気持ちに寄り添う心のケアがとても大切だということを伝えてきたいと思っています。このプログラムで学んだことを基に、地域住民と一緒に災害時のための日ごろからの事前対策を考え、医療分野における東北復興のために貢献できればと考えています。

-記-

「TOMODACHI J&J災害看護研修プログラム」スケジュール

▼ 事前研修(6月−7月) 災害看護専門家によるワークショップや渡航前のオリエンテーション、昨年参加者との交流等を予定
・仙台:6月8日(土)~9日(日)
・仙台:7月6日(土)~7日(日)
▼ 米国研修(8月)

13日間、ニューヨーク州、ニュージャージー州およびワシントンD.C.における災害医療・看護の専門施設や団体を訪問予定。現地で最先端技術を学ぶ他、東日本大震災での経験を共有

・8月4日 (日):日本を出発、同日米国着
・8月16日(金):米国を出発、翌日17日(土)日本着

▼ 事後研修および報告会
(9月−12月)
米国研修における学びを地域に還元する活動を展開
・事後研修(仙台):9月21日(土)~22日(日)
・報告会 (仙台):12月1日(日)

※1ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループについて:
ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社(コンシューマー カンパニー、メディカル カンパニー、ビジョンケア カンパニー)、ヤンセンファーマ株式会社で構成。
ウェブサイト https://www.jnj.co.jp/

※2 TOMODACHIイニシアチブについて:
TOMODACHIイニシアチブとは、東日本大震災後の日本の復興支援から生まれ、教育、文化交流、リーダーシップといったプログラムを通して、日米の次世代のリーダーの育成を目指す米日カウンシルと在日米国大使館が主導する官民パートナーシップで、日本国政府の支援も受けています。日米関係の強化に深く関わり、互いの文化や国を理解し、より協調的で繁栄した世界への貢献と、そうした世界での成功に必要な、世界中で通用する技能と国際的な視点を備えた日米の若いリーダーである「TOMODACHI世代」の育成を目指しています。
ウェブサイト:http://usjapantomodachi.org/ja/

【詳細資料】

ジョンソン・エンド・ジョンソンについて
私たちジョンソン・エンド・ジョンソンは、健康こそが豊かな人生の基盤であり、地域社会の繁栄と、発展を促す原動力であると考えています。 この信念に基づき、130年を超える長きにわたり、私たちはすべての世代の、人生のあらゆる段階の人々の健康を支えてきました。今日、世界最大級で広範な拠点を有するヘルスケア企業としての強みを最大限に活かし、世界中の誰もが、どこにいても、心身の健康と健全な環境を享受することができるよう、私たちは適正な価格でヘルスケアにアクセスできる、より健全な社会の実現に向けて努力しています。ジョンソン・エンド・ジョンソンは、私たちのこころと科学の力、画期的な発想力を融合させ、ヘルスケアを飛躍的に進化させるべく取り組んでいます。

【本件に関するお問い合わせ先】
ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ
ビジョンケア カンパニー コミュニケーションズ

※ 掲載されている情報は、掲載当時のものです。

Back to top