Skip to content
Home Link (JNJ Logo)
Home Link (JNJ Logo)
Home Link (JNJ Logo)
Home Link (JNJ Logo)
メニュー
メニュー
Toggle Menu
Change Country
ストーリー
Innovation
People
SDGs
DE&I
Well-being
History
高齢者社会への取り組み
人生100年時代×デジタル社会のヘルスリテラシー
企業情報
J&Jグループ
我が信条(Our Credo)
企業情報
歴史
情報公開
ガバナンス&コンプライアンス
事業・製品
医療用医薬品事業
医療機器事業
イノーベーションへの投資
ジョンソン・エンド・ジョンソン インスティテュート(JJI)
より良い健康のためのイノベーション
サステナビリティ
ダイバーシティ エクイティ & インクルージョン
健康経営
患者さんと共有する価値
環境・衛生
社会貢献活動
医療従事者の皆様
採用情報
Our Talent Philosophy
新卒採用
キャリア採用
MBA/Master採用
障がい者採用
社員インタビュー
ニュース
IR情報
お問い合わせ
Close Countries Menu
関連サイト
オーストラリア
アルゼンチン
ブラジル
カナダ
チリ
中華人民共和国
コロンビア
コスタリカ
チェコ共和国
エクアドル
ドイツ
インド
日本
メキシコ
ニュージーランド
パラグアイ
ペルー
フィリピン
ロシア
スイス
ドイツ語
英語
フランス語
ウルグアイ
アメリカ
ベネズエラ・ボリバル
Search input
検索要求を入力する
検索窓をクリアする
最近閲覧した記事
笑顔のそばに
男性育休取得でよりよいワークライフバランスを~ジョンソン・エンド・ジョンソンの育児休業サポート制度
男性育休取得でよりよいワークライフバランスを~ジョンソン・エンド・ジョンソンの育児休業サポート制度
時を超えて、これからも笑顔のそばに
多様性を活かす職場環境を目指して
TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラム
国際女性デーに考える「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン」
2021年3月8日
ジョンソン・エンド・ジョンソンにとって国際女性デーの意義は女性のエンパワーメントにとどまりません。私たちの推進する「ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)」について再認識し、より良い社会の実現に貢献するために、日々の業務や生活の中で「今日から始められる行動」を考える日でもあります。皆さんは国際女性デーにどんなことを思いましたか?
続きを読む
私たちはこれからも
東北の皆さまに寄り添ってまいります
2021年3月11日
復興へのプロセスはまだ進行中です。震災から10年経った今、私たちはあらためて東日本大震から学んだ教訓を心に刻みたいと思います。私たちの支援活動も短期間で終わるものではありません。長期的な視点から、時間とともに変化する被災地の状況や、その時々の地域のニーズを捉えた上で、これからも様々な形で積極的に東北復興のお手伝いをできればと考えています。
続きを読む
ダイバーシティとインクルージョン
実感、働きがいのある職場
性別・年齢・国籍・障がいの有無など、多様な経験をもった社員一人ひとりがやりがいをもって、活き活きと持続的に働ける環境へ。
ジョンソン・エンド・ジョンソンが推進するダイバーシティとインクルージョン(D&I)について、社員の目線で語ります。
続きを読む
ヘルシーソサエティ賞
健やかな社会を支える努力を称える
誰もが健やかに暮らせる社会を実現したい
――その実現に尽力した方々の軌跡と功績を辿る5つのストーリーをご紹介します
続きを読む
想いを力に、明日への扉を開く
明るい未来のために、チャレンジし続ける。
医療の現場に寄り添うジョンソン・エンド・ジョンソンのCaring
続きを読む
災害看護と向き合う未来
災害看護における看護師の使命、
それぞれが進む道
看護学生がアメリカで最先端の災害看護を学ぶ「TOMODACHI J&J 災害看護研修プログラム」。
そこで得た経験を糧にそれぞれの場所で活躍するプログラム卒業生の「その後」の姿を追いました。
続きを読む
時を超えて、これからも笑顔のそばに
今日より、もっと安心できる、健康な未来に向けて――
130年前から受け継がれる想いを語る。
歴史の中に息づくCaring
続きを読む
医療の道を歩む、未来への一歩
本物の医療体験を通じて、
「医療に携わりたい」という夢を育む
次世代を担う子どもたちに寄り添うCaring
続きを読む
※ 掲載されている情報は、掲載当時のものです。
関連ストーリー
ON NOW
「読む」だけで募金ができる
「見た目」に悩む「口唇裂・口蓋裂」私たちにできること
WELL-BEING
「読む」だけで募金ができる
「見た目」に悩む「口唇裂・口蓋裂」私たちにできること
「読む」だけで募金ができる
「見た目」に悩む「口唇裂・口蓋裂」私たちにできること
Back to top